仮想通貨の取引や販売などのサービスを合わせると国内で20社近くあります。
その中でも唯一取次所として存在しているのがXthetaです。
おそらくXthetaを初めて聞いたという人は少ないと思いますが、それはXthetaがサービスを開始したのは2020年2月からのため、まさに新しい仮想通貨取次所であるためなのです。
ただ取引所と取次所って何が違うのかと疑問に持つ方もいるかともいます。
そこで今回は仮想通貨取次所であるXthetaについて紹介をします。
仮想通貨取次所Xthetaとは
Xthetaは、株式会社Xthetaが運営する仮想通貨取次所となります。
設立自体は2017年5月にされていましたが、サービス開始は2020年2月からと新しい取次所です。
取引所ではなく取次所とありますが、きちんと金融庁より仮想通貨交換業者として認可されており、信頼できる仮想通貨サービスを提供している会社なのです。
では実際に仮想通貨取次サービスやXthetaがどのようなことを行っているのかを紹介していきましょう。
仮想通貨取次サービス
仮想通貨取次サービスとは仮想通貨取引を取り次ぐサービスで、仮想通貨取引を行いたい投資家が取引をXthetaに依頼をすることで、Xthetaが他の取引所から仮想通貨の取引を代行することです。
つまりビットコインの購入をしたい投資家がXthetaに依頼をすることで、Xthetaが代わりにビットコインを購入し管理を行う事になるのです。
自分で仮想通貨の取引や管理を行う必要がないため以下の特徴があります。
専任スタッフが購入から管理までをサポート
複数の取引所をカバー
分割売買で価格変動リスクの分散
仮想通貨取引をしたいけど自分で取引をしたくないという人が利用するのが代表的になるでしょう。
そしてXthetaでは現在、BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、BCH(ビットコインキャッシュ)、XRP(リップル)、LTC(ライトコイン)、XEM(ネム)の6銘柄を取扱っており、ETC(イーサリアムクラシック) 、MONA(モナコイン)は順次追加予定となります。
仮想通貨定額積立投資「積立ましーた」
Xthetaでは取次サービスの他に仮想通貨積立サービス「積立ましーた」を提供しています。
積立ましーたはその名の通りに、毎月仮想通貨を定額積立購入していくサービスで月々3,000円から始めることができます。購入頻度も毎週・毎月から選ぶことができ、仮想通貨投資初心者の方でも積立が簡単に始められるパッケージプランが用意されています。
もちろん8種類(現在6種類)の仮想通貨から好きな仮想通貨を積立することもできます。
積立ましーたのメリットは、ドルコスト平均法による購入を採用しており、仮想通貨市場の価格変動に柔軟に対応することができ、長期的な継続運用で資産を積み立てていくことができる点です。https://kaigaifx-leveragehikaku.com/